今現在も、当方のスワップ作業は進行中でありますが、大体の目処が付いたので、今回私が使用した
スワップパーツ等をご紹介します。スワップしたいけどショップさんにやってもらうと高くてできない、
そもそもどうやればいいか判らない、自力でチャレンジしてみたい、という方のお手伝いになればと思います。
あくまで私が行った手法でありますので、これが正解であるかは判りません。参考程度にしてください。
取りあえず使用した部品を書き出します。
純正部品 :タイプR用K20Aエンジン(ハーネス、フライホイール、クラッチ付き)
:ECU
:6速ミッション(純正クラッチ、フライホイール 上記3点セットで 32万円
:DC5R用シフター&シフトワイヤー 3500円
:エアクリBOX&インテークパイプ(パイプには吸気温度センサーが付いてます) 2300円
:ヒーター配管等のホース(幾つかの純正ホースから曲げ部分を切って適当に繋ぎました) 0円
社外部品 :HASPORT、K20スワップマウントキットEK用 $587.17 約58000円
:HASPORT、K20スワップ配線キットEK用 $333.47 約28000円
:HASPORT、K20スワップドライブシャフトEK用 $420.44 約46000円
:KARCEPTS、シフターマウントキットEK用 $143.75 約15000円
:BLACKWORKS、K20スワップ専用エキマニEK用 $686.55 約68000円
:東名パワード調整式燃圧レギュレーター 9800円
:フューエルホース&フィッティング類 5000円
:エキマニ用サーモバンテージ(耐熱1200℃)20m 4500円
:特注ラジエター 現在進行中
:ワンオフチタンマフラー 現在進行中
以上が使用したパーツ類です。大体56万位かかってますが、製作前に自分で見積もった位ではできてますかね。
ショップさんによってはスワップキットを使わずにマウント等ワンオフされるかもしれませんが
逆に高くなる可能性が高いです。ただ、エンジンの搭載位置などは非常に重要になりますので
ノウハウのあるショップさんでやってもらうと安心感はありますね。
ちなみにマウントキットの搭載位置がいいかどうかは現状まだわかりません。搭載位置がわるいと
ドライブシャフトが斜めになりすぎたり、無理がかかって折れる可能性が増します。
$表示の物はUSAから仲介業者を挟んで仕入れた物で、手数料15%(落札価格の)+関税+消費税+国際、国内配送
が含まれています。大体1ドル82円位の時に買っています。マウントキットはヤフオクでも同じ物が売ってますが
80000円ほどします。手数料込みでもUSAからで58000円で買えてますので結構ぼったくってますね。
さて、これをどこで買うかというと海外のebayという世界最大のネットオークションがあります。
それの日本向けにebay公認のsekaimonという落札代行業者がありますので、そこで購入いたしました。
特に難しい事は無く、支払方法(クレジットカードがあれば登録簡単です)発送先を設定登録すれば
ヤフオクと同じように入札→落札すればいいだけです。あとは決済がすめば商品が来るのを待つだけです。
英語や日本語でのやりとりは全くありません。ただ落札するだけです。まぁ色々規約がありますので
そこは自分でよく確認してから利用してください。
http://www.sekaimon.com/
↑セカイモンのサイトです。買う気がなくても世界の品物を見るだけでも面白いかもしれません。
とりあえず使用したパーツ類の値段、仕入れ方法を参考までにご紹介しました。
ちょっと長いので実際にスワップするうえでの工程的な事を次回で纏めたいと思います。
プライベーターの方でやってみようという方はがんばってください!
当方は素人ですが、やり方など質問頂ければ判る範囲でお答えします。あくまで素人なんであんまり専門的な事
は無理ですw
本日はここまでーー
スポンサーサイト